下半期買ってよかったもの

ブログに買ってよかったものしか書いていないことに気がついたが、下半期のよかったもの。

 

ジンギスカンのたれ

買ったのは上半期なんだけど、めちゃくちゃ便利だということに気がついたのは下半期。ジンギスカンを作ることはほぼないが、弁当を作るときにこれを使っておけば何肉でもうまい。

北海道でしか買えないものだと思っていたけれど近所のスーパーに普通に売っていることが判明して一安心。

ソヤノワールで肉に下味をつけたものにさらにジンギスカンのタレで味付けをした料理を弁当に入れたら家族に好評だったという記録が残っているんだけど、いったい何肉をどういう風に調理したのかが記録に残っておらず困っている。わざわざ下味をつけているということは鶏むね?竜田揚げ?生姜焼き的なもの?何なんだ。

 

とける下絵シート

こどもの入園グッズのために名前を刺繍しているのだけど、この下絵シートが細かい部分まで写せて良い。

ダイソーに裏面がシール状の下絵シートが売っていたらしいが、つい最近廃盤になってしまったようでスマプリは高いんだよなと悩んでいたところ見つけたのがこれ。

www.youtube.com

この動画のように刺繍枠で固定するのが一番使いやすかった。

名前を刺繍するために下絵シートに文字なぞりをしたが、今までで一番過酷な文字なぞりだった。水で溶けるシートなのに水性ペンでなぞらねばならず、文鎮で押さえていてもどんどんシートがふにゃふにゃ伸びてくるので大変だった。

ところで、私はいつも機械並の精度で文字なぞりをできるようになりたいと思ってやっているんだけど、刺繍とか手芸界隈の人はこれが機械ではなく手縫いなの!?という精度でものを作っている人がめちゃくちゃたくさんいて凄い。

 

皮スキ

加湿器を定期的に洗っているつもりなのにカルキのザリザリがついてしまって困っていたが、これでガリガリやると簡単に取れる。金尺でむりやり取っていたが全然違う。

 

埼玉の水はカルキが多いという話を聞いた。本当かどうかは調べていないが確かに蛇口や鏡のカルキ汚れを洗ってもすぐに白くなる。嫌。

 

それでは良いお年を〜。

上半期買ってよかったもの

今年買ってよかったものを年末くらいに書いているけれど、季節ものもあるので今年は上半期で書く。

 

食洗機

共働きではないし家族も3人だからいらんかなと思っていたけれど、本当に買ってよかった。

それまでは朝食と弁当作り→食器手洗い→昼食準備→食器手洗い→夕方にこどもの夕食の準備→こどもが寝たあとに大人の夕食の準備→食器手洗いと、台所が住処なのかというくらい台所にいて、食器が洗い終わると深夜1時過ぎになることもあった。食洗機がきてからはこどもに「ちょっと待っててね」と言うことがぐっと減ったし、自分の自由時間または寝る時間が増えてハッピー。

NP-TH4という機種を使っていて、昼食後と夕食後の2回食洗機に洗ってもらっている。

3食分の食事を作っている人、家族の食事時間が分かれていて何度も台所に立つ人は食洗機おすすめ。

 

鍋帽子

これは自分で作った。完成したの今年上半期か前年下半期か覚えていないんだけど、めちゃくちゃ便利。節電用に作ったのだが、電気代だけではなく台所に立つ時間を減らしてくれた。

ようはティーコゼーの鍋用。綿を約300gも使っているので保温効果がかなり高く、おでんの大根なんかでも10分弱加熱してそのあと鍋帽子に入れて放置しておけばしみしみになる。これのお陰で煮込み料理を放置してこどもと遊んだり出かけられる。

あと、こどもの夕食のタイミングで米を鍋で炊くと夫の夕食のタイミングでごはんが冷めてしまうから、結局夫のタイミングで炊いてこどもは冷凍したのをチンしてあげるしかないが、炊きたてのごはんの方がこどもがよく食べるという問題があったのだけど、鍋帽子に入れておけば保温されるので、こどもの夕食のタイミングで米を鍋で炊けられるようになり、こどももごはんをよく食べるようになって非常に楽。まぁこれは炊飯器買えよという話なんだが。

鍋帽子の作り方は魔法の鍋帽子という本に作り方が載っている。全国友の会中央部に連絡すると作らなくても買えるらしい。布代を考えると良心的な価格で売っている。

 

リヤチャイルドシート用サンシェード

乗っている最中の暑さ対策もあるけれど、日陰のないところに止めておくとこどもが触れる部分が激熱になってしまい、乗り込むときにこどもが「あっぢー!!!」と怒るので買ってみた。

座席だけではなく取っ手まですっぽり覆ってくれるので太陽が移動しても常に影の中なので、これをつけるようになってから「あっぢー!!!」を聞かなくなった。チャイルドシートもOGKを使っていて、ロゴがバーンと入っているのがあんまり気に入っていなかったが、この日除けカバーがぴったりフィットするからOGKのチャイルドシートにしてよかったと心から思った。

メッシュなので通気性が良いので乗っている最中もわりと快適そう。到着したらすぐに開けろと騒いではいるが。自転車に乗ったあとにこども触れると、私とこどもの皮膚の熱さがだいぶ違う。私もこういうのつけて乗りたい。代用でアームカバー?

 

パスタソース

こどもと買い物中、目を離した隙にこどもがキユーピーの肩掛け袋を店員さんからもらっていて、せっかくだから買ってみるかとキユーピーのパスタソースを買ったらおいしかった。

こどもはカルボナーラ味を気に入っている。麺と一緒にきのこを入れて茹でてあえてやるとおいしいおいしいと食べている。カルボナーラは過去に何度か作って失敗してからもう作らないと決めていたので、こんなに簡単にカルボナーラができるなんてサイコー。

今年買ってよかったもの2022

電動子ども乗せ自転車

パナソニック SWにチャイルドシートをつけて乗っている。ミラーをつけたりグリップを変えたりとカスタムしてかなり乗りやすくなった。
自転車があると行動範囲が広がって楽しい。

自転車の力を入れて踏み込むのとバランスを取るのを同時にやるのが苦手で凸凹道とかUターンとかがめちゃくちゃ嫌いだったんだけど、アシストがあるとおりゃっと踏み込まないといけなかったところでも、力を入れずにスムーズに進んでくれるので圧倒的に楽に運転できる。自転車に乗るのが苦手な人は電動自転車に乗ったほうが良い。

滑り止め付きステンレスボウル

今年買ったわけではないけれど、こどもが卵を混ぜ混ぜするのに深型の滑り止め付きボウルだと親が多少目を離してもこぼす危険性が少なくて楽。ぼーるはごとごとしないのよ。

子どもは結構料理が楽しいらしく、「なんか作る」とダイニングに来てはホットケーキを作ったり袋に入れたハンバーグ生地をこねたりしている。作ったものを食べるかは別。

型抜きの余りの生地を子どもがスケッパーでカットして作ったクッキー。

ミシン

今年に入って少しずつ時間が取れるようになってきたので、ミシンでバッグ等を作っている。小中学生の家庭科の授業ぶりのミシン。最初はZARAみたいなぐしゃぐしゃ縫製だったけれど、だんだんマシになってきた。子どものころは手縫いの方が好きだったけれど、今はミシンのほうが早く形になるので全部ミシンで作りたいと思ってしまう。

裁縫や編み物ってアンドゥができるのが良いな〜と思いながらリッパーで糸をバシバシ取って縫い直ししまくっている。

うさぎのポット

WEB有田陶器市のときに念願のkiwami POTを買ったけれど、壊しそうで全然使えていない。でも非常に可愛いので良し!!

www.fukagawaseiji-shop.com

真昆布

「だし生活、はじめました。」で真昆布で取った出汁がおいしいと書かれていたので取ってみたら全然違った。甘味があってうまい。今まで使っていた日高昆布でとった出汁も十分うまいと思っていたけれど、我が家に料亭がやってきた。利尻昆布羅臼昆布も使ってみたい。

今年買ってよかったもの2021

MiaMily HIPSTER Smart


www.youtube.com

ヒップシートキャリアを色々検討している最中、電車移動時に服のポケットに入れたつもりのパスモを車内に落としていて1時間かけて忘れ物集約駅まで取りに行く羽目になったショックでカードホルダーがあるこれにした。

ポケットが色々なところにあるので、パスモ、鍵、子の靴、スマホ、おむつ、おしりふきをこれに装備して出かけている。カードホルダーも最初は出し入れにくいなと思ったけれど、落ちないし入れたつもりが落としていたということがなくていい。 キークリップの位置とゴム紐で伸びるのも秀逸だと思う。

こどもがベビーカーを断固拒否しているため、子の体重が9kg弱ある現在も毎日使いまくっており、抱っこで動物園に行ったり都心におでかけもしているけれど、長時間抱っこ移動しても体のどこかがいわゆるおしまい的なことになったことはなく、翌日マッサージガンなどで肩や背中をマッサージする程度で済んでいる。最近ひとり歩きができるようになったので、公園や近所への買い物はヒップキャリア部分のみで出かけることも多い。

HIPSTER Smart、私はポケットがいっぱいあることがめちゃくちゃ魅力的だったけれど、あまり人気がなかったのか、この型は終売してしまったよう。

Eufy RoboVac G30 Edge

日中に掃除しても夫が帰ってくる時間には子の食べこぼしやらで汚くなってしまっていたのだけれど、これのおかげで夫が家にいる時間帯に床がきれいで好評。子どもには大不評で動いていると泣く。主に皆が寝ている最中に起動させている。

とろみ上手

弁当作りのときにめちゃくちゃ便利。炒めものにちょっとふりかけるととろみがついて楽。麻婆豆腐とか汁物を作るときは普通の片栗粉溶いて使っている。

おかあさんの扉・まんが親

我が家の育児バイブル。まんが親は夫も読んでいる。まんが親はテンションが高すぎなくて良いとのこと。

 

あとはコストコで買った大容量花かつおと、ふるさと納税で届いた煮干しもよかった。

こんなところだろうか。今年買ってよかったものは、なくてもいいけれどあると便利なものが多いな。

シュトーレンレシピ

ここ数年、シュトーレンを毎年作っているのだけど、昨年のは今までで一番好みの味に仕上がった。

ベースはこのレシピ。なぜならアーモンドパウダーが好きだから。

delishkitchen.tv

フルーツとナッツ類は、カルディのフルーツ&ナッツミックスと家にあったドライアプリコットを使用。

www.kaldi.co.jp

カルディのはフルーツとナッツに分けて、ドライフルーツをラム酒に漬ける。
ドライアプリコットコアントローに漬ける。

スパイスが色々入っていたほうが好きなので、シナモンパウダー以外にカルダモンパウダーやナツメグもぶちこむ。

 

今年も作れたらいいなー。でもおいしいパン屋のおいしいシュトーレンを食べてみたい気もする。

今年買ってよかったもの2020

 今年購入してよかったものたち。

ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1

ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1

  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: Camera
 

こどもを撮る用に購入。

今使っているXiaomi Mi A2 LiteをiPhone等のカメラ性能の良いスマホに買い換えるというのも考えたが、2年連続でスマホをぶっ壊したことがあるので高価なスマホを使いたくなかったので、コンデジを買うことにした。RX100M5と悩んだけれど、動画を残すべしと色々な人に言われたので、ZV-1にした。

RECボタンが上部にあるので、すぐに動画撮影ができるし、バリアングル式なので自分が抱いたこどもを撮りたいときに液晶画面を回転させて撮ったりできるのが便利。

カメラケースはこれにした。

 ポケットはないので予備バッテリーを底に入れている。ポケット付きで良いのないかなぁと思ったりするけれど、コロナで店に行きづらいのでしばらくはこれでいいかな。

 

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7131

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7131

  • メディア: ホーム&キッチン
 

妊娠高血圧症候群で購入。

医師に上腕式をおすすめされたのでこれにした。スマホ連携タイプも検討したけれど、一人分しか連携できなかったのでこれにした。血圧を知るのは意外と楽しい。

 

 

今まで使ったことなかったのだけど、すごいホコリが取れる。素晴らしい。
オイルがついているので液晶画面なんかは拭けないけれど、サッサというかサッとひと拭きでホコリが取れる。

 

chin-jukan.shop-pro.jp

今年は旅行に行けなかったので、その分陶器を通販することが多かった。つんちゃんは前から夫とかわいいねぇと話していたが、ついにお迎えしてしまった。優しい目をしていて愛らしい。肉球もちゃんとあって、どこから見てもとてもかわいい。菊脚の作品もいつか購入したい。

出産の話

少し前に出産した。

母子ともに元気な妊婦生活を送っていたが、臨月に入ってから血圧が上がり、妊娠高血圧症候群からの緊急帝王切開となったので記録しておく。

妊娠高血圧症候群になってから、 血圧はだいたい110/80mmHg台で、尿蛋白はマイナスだった。むくみもあったが、医師が問題視するほどではなかった。胎児の発育は問題なかったので、入院はせず、外来で経過観察。
これを購入して毎日朝晩計測していた。病院もこれを使っていた。

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7131

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7131

  • メディア: ホーム&キッチン
 

体重は適正範囲内だったが、体重が増えると血圧も上がる可能性が高いとのことだったので、高血圧になってからは減塩食+散歩で体重と血圧をキープしていた。

しかし、予定日の朝にいきなり血圧が150/100になった。前日はいつも通りの生活をしていて、特に心当たりなし。何度か測ったが下がる気配がないので、病院に電話をし、念の為入院の支度をして来てくださいと言われたので、用意をして病院へ。

診察時に陣痛促進剤を使って産もうという話を医師からされたが、話を聞いている間にさらに血圧が上がってしまって収縮期血圧が170mmHgを超えたため、午後に緊急帝王切開をすることとなった。

帝王切開について

妊娠高血圧症候群のため帝王切開になるかもしれないとは言われていたけれど、帝王切開についてあまりきちんと調べていなかったので、どういうものなのかあまりよくわからないまま手術となってしまった。
腹を切るのでそれなりに痛いんだろうと思っていたけれど、経膣分娩でも陣痛やら会陰切開やらで痛いというし、まぁなんとかなるでしょと思ったのだけど、思っていたより色々痛かった。帝王切開は術後が辛いって知らなかった。

手術前〜手術中で一番痛かったのは、剃毛。電気シェーバーを使っているのにヒリヒリして、永久脱毛しておけばよかったと思うくらい痛かった。出産自体は医師と赤ちゃんを心の中で応援しているだけで終わった。

出産した日、麻酔が切れてからはお腹の痛みが来た。痛みが軽減される体勢をベッドの上で探しまくった結果、私は上半身を軽く上げて脚をまげる姿勢が良かった。電動ベッドって素晴らしい。回診で腹を押されるのが非常に痛く、ふぐぅと声が出た。痛いよね〜ごめんね〜と言いながら押してくるので、注射されるこどもになった気分だった。
帝王切開は術前から翌朝まで絶食するために口がカラカラになるという話だったが、逆流性食道炎で胃酸が逆流し、それに対抗するかのように口から唾液がジュワ~っと出てきてくれたので、口が乾燥することはなかった。妊娠中は辛かった流性食道炎が役に立ってよかった。

翌日の歩行訓練が非常に辛いという話だったが、鎮痛剤を入れてもらったからか、わりとスタスタ歩けた。

が、2日目から傷口付近がヒリヒリと痛くなり、歩行訓練のときのスタスタ歩きが嘘だったかのように歩くのが遅くなる。鎮痛剤が効かず、追加の鎮痛剤を飲んでも痛い。
数日経ってから、傷口というより剃毛された部分に腹帯が擦れてヒリヒリしていると気づいた。ワセリンを塗ってみたら痛みが引いた。カミソリ負けかい!!!

剃毛によるヒリヒリ痛だけが痛みの原因というわけではないけれど、ワセリンを塗っているおかげで痛みが1/3くらい軽減されてだいぶ動けるようになった。剃毛がこんなに影響してるとは…。もっと早く気付けていたら、入院中だいぶ楽だったのに…。

皮膚の弱い人間は入院バッグにワセリンを入れて、剃毛された部分に塗ったほうがいいと思う。

【第3類医薬品】プロペトピュアベール 100g

【第3類医薬品】プロペトピュアベール 100g

  • 発売日: 2019/08/29
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

産後高血圧について

出産前に170を超えた血圧は、出産翌日は手術の翌朝には124/71と正常値になった。しかし、医師にきっとこれから赤ちゃんの世話をしだすとまた上がると思いますと言われた。妊娠高血圧症候群は産後軽快するという話だったので、すぐに下がるものだと思っていたけれど、そうじゃないらしい。ガーン。

そして本当に上がった。2日くらい経っても下がらなかったので降圧剤を飲むことになった。降圧剤を飲んでいても130〜150/90〜100が続いた。

入院していた病院は基本的に母子同室だが、休みたいときはナースステーションに預けることも可能だった。たまに預けてできるだけ休んでくださいねと言われるが、上記の痛みで赤ちゃんをナースステーションに預けに行くのが億劫だし、入院中はやることも多くて預けるタイミングを失ったりして、そこまで休めなかった。血圧のせいか目が冴えて寝れないというのもあった。休むのって難しい。でも退院前日に看護師が私のスケジュールを見て赤ちゃんを預けるタイミングをアドバイスしてくれたので、そのタイミングで預けてしっかり寝れた。ありがたい。

結局入院中に血圧は下がらず、退院後も降圧剤を飲み続けた。一瞬180mmHg近くになったこともあった。180あたりになると頭がフラっとして体がふわふわしてヤバそうな感じがした。横になったらすぐ140くらいに下がったけど。

もとに戻るか不安だったが、退院後2週間(産後3週間)で正常な血圧に戻った。

f:id:o8l8o:20201229004637p:plain

退院後から3週間のグラフはこんな感じ。薬は退院から3週間分もらったが、2周間分だけ服用した。途中140近くまで跳ね上がった日までが降圧剤あり。それ以降は服用せず。跳ね上がった日はその日ストレスが高かったからだと思う。ストレスはよくない。

現在は母子ともに健康。妊娠高血圧症候群になった人は、更年期あたりで高血圧になる可能性があるから注意しなきゃなぁと思っている。